COLUMNコラム

インテリアコーディネート依頼の費用相場は?メリット・流れも解説!

「自宅のインテリアを一新したいけど、プロに頼むにはどうしたらいいの?」
「インテリアコーディネートを依頼したら、いくらかかる?」

そんな疑問をお持ちではありませんか?

自宅の印象をガラッと変えることができるインテリアコーディネートは、年々注目度がアップしています。

そこで本記事では、インテリアコーディネートを依頼する流れから費用、メリットまで詳しく解説していきます。

これからインテリアコーディネートの依頼をお考えの方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。


目次

1.インテリアコーディネートとは

インテリアコーディネートとは、住まいやオフィスなどのインテリアを選定し、お客様の理想の空間を設計することです。

インテリアコーディネートに関する資格は、主に以下の2つです。

インテリアコーディネーター既存の空間に合わせてインテリアを選ぶ
インテリアに関する専門知識や建築のノウハウがある
インテリアデザイナー室内の空間を総合的にデザインする
インテリアだけではなく、建物や内装も設計可能

また、その他にもインテリアプランナー、照明コンサルタント、キッチンスペシャリストなどインテリアに関する資格がありますが、ここではインテリアをコーディネートするための資格として上記2つを紹介しました。

どちらに依頼した場合も、イメージを具現化するためのプランを作成し、理想に近いインテリアアイテムの選定などを行ってもらうことができます。

インテリアコーディネーターやインテリアデザイナーは、家具や照明、カーテン、カーペット、壁紙などインテリアアイテムを調和させつつ部屋に配置することが可能です。

そのため、インテリアコーディネートは部屋をおしゃれにしながら、統一感もプラスしたい方におすすめです。

2.インテリアコーディネートを依頼するメリット

インテリアコーディネートを依頼するメリットは、以下の6つです。

・漠然としたイメージを形に落とし込んでくれる
・自分では思いつかなかったデザインを提案してくれる
・インテリアを選ぶ手間・時間を節約できる
・幅広い家具ブランドからインテリア商品を選べる
・住宅全体に統一感を出せる
・部屋全体にインテリアが馴染まないなど、失敗を減らせる

それぞれ詳しく解説していきます。

(1)漠然としたイメージを形に落とし込んでくれる

インテリアコーディネートを依頼すると『漠然としたイメージを形に落とし込んでくれる』のが大きなメリットです。

例えば、インテリアについて考えていても「ホテルライクな空間にしたい」「和モダンを取り入れたい」など、ざっくりとしたイメージしか浮かばない方も多いのではないでしょうか。

インテリアコーディネーターなら、ホテルライクにするために必要な家具、壁紙、収納計画など、漠然としたイメージを形にすることが可能です。

完成後のイメージを共有しながら作業してくれるため、イメージ通りの空間が実現しますよ。

(2)自分では思いつかなかったデザインを提案してくれる

自分では思いつかなかったような計算されたデザインを提案してもらえるのも、インテリアコーディネーターに依頼するメリットです。

インテリアコーディネーターは、多くの経験を持つプロの視点から家事動線や収納を工夫しやプランを提案してくれます。

実際に生活していく上で、不便さを最小限にできるようなインテリア計画を立ててくれるため、素人では分からない部分までこだわったインテリア配置を行ってくれますよ。

(3)インテリアを選ぶ手間・時間を節約できる

インテリアコーディネーターに依頼するメリットには、家具を選ぶ手間や時間を節約できるメリットがあります。

住まいの内装を一新したい場合、インテリアを自分で一から探すと莫大な時間がかかってしまうことが懸念されます。

色々な家具屋さんを回ったり、サイズを測ったり、注文、組み立てをするのは大変ですよね。

そこで、インテリアコーディネートを依頼することによって時間を節約でき、面倒な組み立て、配置までまるっとイメージ通りにしてもらうことができますよ。

(4)幅広い家具ブランドからインテリア商品を選べる

インテリアコーディネーターに依頼した場合、幅広いブランドから好みのインテリアを選べるのもメリットのひとつです。

自分でインテリアを探す場合は、何店舗も足を運び、実際にサイズなどを確認しなければいけないのがデメリットでした。

インテリアコーディネーターなら、お客様の理想に近いインテリアをいくつかピックアップしてくれ、その中からイメージに近いものを選ぶことが可能です。

サイズなどもプロが確認してくれるため、イメージ通りのインテリアを簡単に選ぶことができますよ。

(5)住宅全体に統一感を出せる

インテリアコーディネーターに依頼した場合、住宅全体に統一感がでるのがメリットです。

個人でインテリアを選んでいると、配色のバランスや照明の使い方などがうまくいかず、バラバラな雰囲気になってしまうケースも少なくありません。

インテリアコーディネーターは、インテリアのプロなため、どうすれば統一感が出るのか知識と経験を活かした配置とインテリアのチョイスが可能です。

住宅全体に統一感がでることで、バランスが良くなりどこから見ても自慢できる理想の住まいが目指せますよ。

(6)部屋全体にインテリアが馴染まないなどの失敗を減らせる

個人でインテリアをコーディネートしていると、ソファーが周りに比べて浮いて見えたり、絨毯とカーテンの色が合わなかったりと後悔してしまったことはありませんか?

インテリアコーディネーターなら、事前にシミュレーションをしてインテリアがどのように並ぶのか説明してくれるため、部屋に馴染まないなどの失敗も減らすることが可能です。

インテリアコーディネーターは、全体を見ながら家具や小物を配置しバランスを整えてくれるため、インテリアがうまく調和する住まいを実現してくれますよ。

3.上手くインテリアコーディネートを依頼するポイント

インテリアコーディネートは、担当者との相性によってイメージの共有が難しい可能性があります。

自分のしたいイメージを形にしてくれる、ヒアリング力の高いインテリアコーディネーターに依頼するのがおすすめです。

上手くインテリアコーディネートを依頼するためには、以下のポイントを意識しておきましょう。

・依頼する相手の過去の事例を確認しておく
・得意分野を把握しておく
・予算を最初に決めておく
・具体的なイメージがわかる画像を何枚か用意しておく
・してほしくないデザインを伝える

インテリアコーディネートの依頼では、やりたいデザインに近い実例写真を何枚か用意しておくとスムーズに話を進めることができます。

また、「こうなってほしくない」という要望も伝えておくことで、より詳細なイメージを共有しやすくなりますよ。

自分のしたいデザインが得意な担当者を見つけ、依頼者に寄り添ってくれる方にインテリアコーディネートを任せると安心です。

4.インテリアコーディネートの費用

インテリアコーディネートの費用は、依頼する内容や面積、部屋数などによって左右されます。

また、インテリアコーディネートの会社に依頼するのか、ハウスメーカーや工務店などに在籍するコーディネーターに依頼するのかでも費用感は変わってきます。

一般的な費用は、10~20万円くらいが相場で、使用したインテリア商品合計金額の10%〜20%が費用目安です。

ただし、契約後に追加した分は別途費用を請求される場合もあるため、注意しておくようにしましょう。

FINDでは、数多くのインテリアコーディネートの実例があるため、お客様の理想を汲み取りながらこだわりの住まいを実現できます。

中古物件からリノベーション、インテリアコーディネートまで一貫して対応することも可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせくださいね。

5.インテリアコーディネートを依頼する流れを解説

実際にインテリアコーディネートを依頼する流れは、以下の通りです。

①依頼したい担当者へ初回相談の事前予約を行う
②希望のイメージや要望、ライフスタイルなどについて伝える
③実際の部屋を見てもらい、採寸してもらう
④商品の提案を受け、選定を行う
⑤プレゼンテーションを行う
⑥見積もりを作成してもらい、契約に進む
⑥商品の搬入・設置を行い完成

インテリアコーディネートでは、依頼者の要望に合った商品や家具の設置をコーディネーターが提案し、インテリアの置き方などについてアドバイスをもらうことができます。

商品の提案では、一緒にショールームに同行してインテリアを選ぶ場合もあります。

プロの意見を聞きながらどんなインテリアがイメージに合っているか教えてもらうことができるため、統一感がある家具の中から、お気に入りのものを選ぶことができますよ。

6.インテリアコーディネートの事例5選

ここでは、FINDが手がけるおすすめのインテリアコーディネートをした実例5選を紹介します。

インテリアコーディネートのイメージを膨らませるには、数多くの実例を見ておくのがポイントです。

これからインテリアコーディネートを依頼したい方は、ぜひ参考にしてみてください。

(1)モノトーンで仕上げた上質な空間

築14年の住宅を、1330万円かけて色数を絞り、モノトーンにリノベーション・インテリアコーディネートした実例です。

ブラックのキッチンをメインに、人造大理石の天板とステンレスシンクの組み合わせで高級感を演出しています。

家電製品はカップボード内にスッキリと収納することで、生活感が出ないようにしました。

白をベースとしたシンプルなインテリアコーディネートで、居心地の良い明るい住まいを実現しました。

費用1330万円
築年数14年
面積69.9㎡
区分/間取り2LDK

(2)細部までこだわり抜いたリノベーション

築27年の住宅を、細部までこだわり抜きながらリノベーション・インテリアコーディネートした実例です。

上記物件では、間取りを3LDKから1LDKへ変更し、照明計画、寝室の大きなガラス建具などを取り入れ、空間全体がゆったりとつながるように工事を行いました。

キッチンの配管スペースには、植物を置いたり、ちょっと腰をかけたりなどさまざまな用途に活用できるインテリアをプラスしています。

また、キッチン横にはCDをたっぷり収納できる棚を作成し、夫婦の時間がより快適になるよう工夫をしています。

自然光が入る明るい洗面室に、お気に入りの『床の間』スペースなど、快適でスタイリッシュな住まいが完成しました。

費用
築年数27年
面積71.30㎡
区分/間取り1LDK+WIC

(3)セカンドライフを彩る洗練された空間

築21年の物件を、セカンドライフを彩る洗練された空間にリノベーション・インテリアコーディネートした実例です。

上記物件では、グレーを基調としたモダンスタイルなインテリアコーディネートを実行しています。

ホテルライクな『日常を楽しめる空間』を目指し、照明計画やキッチンの配置、リビングの雰囲気にこだわりました。

特にキッチンでは、作業しながらリビングダイニング全体を見渡せるよう回遊性もプラスしながら、家全体の雰囲気に馴染むようシックでモダンな雰囲気を纏うデザインを演出しています。

機能性が高く、ホテルのような雰囲気もプラスされたこだわりの住まいが実現しました。

費用
築年数21年
面積94㎡
区分/間取り3LDK

(4)光と風を取り込む、アジアンテイストの心地よい住まい

築23年の住宅を2290万円かけて、アジアンテイストの住まいにリノベーション・インテリアコーディネートした実例です。

上記物件では、施主様が元々所有していたソファに合わせ、アジアンテイストのインテリアデザインでコーディネートを行いました。

リビングダイニングでは、壁を取り払い窓から光と風を取り入れ明るく開放的な空間に変更しています。

また、ダイニングにはウッド調のアクセントウォールに木製の梁を装飾することで、アジアンテイストのインテリアが映える空間に生まれ変わりました。

好みのインテリアが魅力の空間で、日常のちょっとしたひと時に幸せやくつろぎを感じる魅力溢れる住まいが実現しています。

費用2290万円
築年数23年
面積87.7㎡
区分/間取り2LDK

(5)豊かな生活へのこだわりコーディネート

新築住宅を購入したお客様より、インテリアコーディネートをご依頼いただいた実例です。

上記物件では、理想の過ごし方をヒアリング後、シンプルな家の中に色や質感にこだわったインテリアを設置するプランを提案しました。

ダイニングセットやソファ、ラグ、テレビボードなどリビングダイニングのアイテムだけでなく、ベッドやウィンドートリートメント、インテリア雑貨、グリーンまでトータルでインテリアをコーディネートしています。

じっくりと時間を掛けて選ばれたインテリアで、ゆったりとした時間を過ごすことのできるお気に入りの住まいが完成しました。

費用
築年数
面積
区分/間取り木造/3LDK+WIC

インテリアコーディネートを任せるならFIND!

FINDは神奈川県川崎市に本社を構える、リノベーション、リフォーム、不動産売買仲介、空間デザイン、ファイナンシャルプランニング、ホームインスペクションまで行うリノベーション会社です。

FINDのリノベーションでは、プランナー、設計士、不動産のプロ、FPがチームになって理想の住まい造りのお手伝いを行わせていただきます。

まずはお気軽にお問い合わせください。

海老澤 知絵

ライフディレクション事業部 設計チーム / 一級建築士 / 既存住宅状況調査技術者