COLUMNコラム

空室対策にお悩みならリノベーションがおすすめ!費用や成功のポイントも

「リノベーションで空室対策はできる?」
「空室対策を成功に導くリノベーションの方法は?」

そんな疑問をお持ちではありませんか?

空室対策にお悩みの方は、新しい設備を導入し、現代のライフスタイルに合わせることができるリノベーションがおすすめです。

本記事では、リノベーションのポイントやアイデアを紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。


目次

1.空室対策のリノベーションの効果とは?

空室対策のリノベーション効果は以下のものがあります。

・新築のような内装で空室を減らせるかも
・家賃アップできる可能性も

順に説明していきます。

(1)新築のような内装で空室を減らせるかも

空室対策のリノベーション効果として、一番大きなポイントは、新築のような綺麗な内装にすることで、それを売りポイントにすることができる点です。

基本的に、リノベーションにはある程度のコストと期間がかかってしまいますが、結果的に空室を短くできるのであればメリットも大きくなります。

そのため、空室対策のリノベーションでは、トレンド感あるようなおしゃれな内装・設備なども取り入れ、物件の魅力を高めるような工事がポイントです。

設備投資としてリノベーションを行っておくことで、今後空室の期間を減らし経営を安定させることが期待できますよ。

(2)家賃アップできる可能性も

実は、空室対策として最新の設備やトレンド感のあるリノベーションを行うことは、結果的に家賃アップできる可能性もあります。

近年リノベーション済み物件は人気があり、築年数はそこまで気にしない人も多くいます。

そのため、築年数の経過により家賃を下げるか悩んでいた場合でも、リノベーションをすることで近隣の賃貸と差別化を図れ、家賃をそのまま、もしくは上げることもできるかもしれません。

2.空室対策として有効なリノベーションの種類と費用

空室対策として有効なリノベーションの種類と費用について、以下の項目に分けて解説していきます。

・間取り変更リノベーション
・内装リノベーション
・水回りリノベーション
・断熱リノベーション
・一棟リノベーション

リノベーションは工事会社によってもかかる費用に差があるため、ある程度の目安は、事前に知っておくべきです。

順に説明していきます。

(1)間取り変更リノベーション

空室対策には、住宅全体のイメージをまるっと変えることができる間取り変更リノベーションが有効です。

特に、近年増えつつある在宅勤務などに合わせて、仕事場所を作ったり、一人時間を持てるようなスペースのある間取りは需要が高くなっています。

おすすめの間取り変更のアイデアは、以下の通りです。

・リビング、ダイニング、キッチンをLDKに繋げた間取り
・対面キッチンと家事動線を意識した間取り
・開放感のある大きなワンルームのような間取りなど

気になる全面的な間取り変更のリノベーション工事だと、費用目安は800万円~1,600万円位になっています。

住宅の面積の広さや、工事を行う範囲によっても金額は変わってきますので、あくまで目安程度に知っておいてくださいね。

(2)内装リノベーション

空室対策には、新築のような綺麗な室内や、個性的な内装などにするリノベーションも有効です。

おすすめの内装リノベーションのアイデアは以下の通りです。

・壁、天井、床などを統一感のあるものに変更
・素材感にこだわった材質のものを使用し、高級感ある室内に
・アクセントクロスなどを取り入れてトレンド感をプラス

内装リノベーションでは、テーマを決めて工事プランを考えるのがポイントです。

例えば『ホテルライクな室内』『和モダンなイメージ』など、売りになる部分を決めておくといいでしょう。

気になる内装リノベーションの費用目安は、60万円~200万円程度です。

クロスなどの張り替えのみなら少ない出費でガラッとイメージを変えることも期待できます。

まずは一部分だけでも、空室対策で内装リノベーションを進めていくのもおすすめです。

(3)水回りリノベーション

空室対策には、清潔感をアップすることができる水回りリノベーションも有効です。

実は、水回りが新しいことは賃貸物件選びの決めてにもなるほど重要なポイントです。

おすすめの水回りリノベーションアイデアは、以下の通りです。

・ファミリー層に向けた物件なら、キッチンを対面キッチンに変更
・浴室乾燥、ウォシュレットトイレ、食洗機などの設備導入
・ユニットバスからバス、トイレ別にするなど

水回りリノベーションの費用目安は、14万円〜120万円程度です。

それぞれの場所ごとの費用目安は、以下を参考にしてみてください。

浴室約60万円〜120万円
トイレ約14万円〜32万円
洗面台約20万円〜80万円

水回りの場所移動をしたい場合は、上記の金額にさらに配管工事の代金等が加算されます。

設備のランクによっても大きく金額が変わるため、費用対効果を考えながら検討していくようにしましょう。

(4)断熱リノベーション

空室対策には、快適性アップや光熱費削減なども期待できる断熱リノベーションも効果的です。

おすすめの断熱リノベーションアイデアは、以下の通りです。

・断熱性能が高く遮熱性能が高いペアガラスや内窓の設置を行う
・床下断熱を取り入れて冬も快適にするなど

近年、地球環境保護の観点から住まいの省エネ性能は、より重視されています。

そのため、将来的にも断熱性リノベーションをしておくことで、他の物件と差別化が期待できます。

断熱リノベーションの費用目安は、100万円~500万円程度です。

マンションの場合は、管理規約により行えないリノベーションもあるので、注意しておきましょう。

(5)一棟リノベーション

マンションを一棟まるごと経営している場合は、一棟リノベーションを行うのも空室対策に有効です。

一棟リノベーションでは、客層に合わせた間取りのカスタマイズや、エントランスを豪華にしたり、オートロックを付けたりと内装から外観まで好きにデザインすることができます。

建て替えと比較すると費用負担は少なく済むため、「建て替えまでの費用はかけたくないけど、物件をガラッと一新したい」という方にもおすすめです。

一棟リノベーションにかかる費用は、部屋数や室内の広さによって大幅に違いがあるため、何社か見積もりを取りながら費用対効果を検討していきましょう。

FINDでは、賃貸向けのニーズに合った間取りとデザインにより、コストパフォーマンスよく空室率を改善するリノベーションを提案可能です。

賃貸住宅のコンセプトメイキングから、物件の撮影までトータルサポートができるため、お気軽にお問い合わせください。

3.空室対策のリノベーションを成功させるには

空室対策のリノベーションを成功させるには、以下のポイントについてよく検討しておきましょう。

・賃貸物件の空室原因を考える
・工事費用と家賃収入のバランスを考える
・実績の多い信頼できるリノベーション会社に依頼する

順に説明します。

(1)賃貸物件の空室原因を考える

空室対策のリノベーションを成功させるには、まず賃貸物件の空室原因を考えておきましょう。

例として、空室率が上がってしまう原因には以下のことが考えられます。

・近隣に同じような競合物件の増加
・建物の劣化
・物件の状況と賃料が見合っていないなど

特に、同じような築年数・間取りの近隣住宅と比較して、家賃が高くなってしまっている場合は注意しておくべきです。

その場合は、リノベーションをして物件の価値を上げるなど努力をする必要があります。

(2)工事費用と家賃収入のバランスを考える

空室対策のリノベーションを成功させるには、次に工事費用と家賃収入のバランスを考えるようにしましょう。

管理している部屋数と費用総額、リノベーション費用を回収できるかどうかも検討したいポイントです。

また、リノベーションを行ったあと家賃をあげるのかなども決めておくようにしましょう。

(3)実績の多い信頼できるリノベーション会社に依頼する

空室対策でリノベーションを行う場合は、会社選びも重要なポイントになります。

完成後の外装・内装のイメージが固まっていなければ、提案力のある会社や空室対策でのリノベーションに力を入れている会社を選ぶのもおすすめです。

一方で、ある程度のイメージがある方はそれを実現できるのか、会社の実績やアピールポイントも参考にしながら、好みのデザインを多く手がけているリノベーション会社を選びましょう。

特に、マンションやアパートなど賃貸物件のリノベーションを多く手がけている会社であれば、空室対策に関するノウハウが多く、より効果的な工事が期待できます。

また、1社のみではなく何社か見積もりをとりながら、費用対効果の高い空室対策を目指しましょう。

4.空室対策におすすめのリノベーションアイデア5選

最後に、空室対策におすすめのリノベーションアイデアを、以下5選紹介します。

・利便性がアップする設備をプラスする
・ユニットバスをバス・トイレ別に
・快適性や防音性のアップ
・壁紙の色などで差別化を図る
・和室からフローリングに変更する

順に説明します。

(1)利便性がアップする設備をプラスする

空室対策のリノベーションでは、利便性をアップするような以下の設備をプラスするのがおすすめです。

・カメラ付き、録画機能ありインターホン
・宅配ボックス
・オートロック
・食洗機
・浴室乾燥
・収納を増やすなど

特に防犯の観点から、カメラ付きや録画機能のあるインターホンがおすすめ。

また、近年は配達時の再配達を減らす動きもあるため、宅配ボックスの設置は業者にとっても入居者にとっても有効です。

国土交通省の『再配達削減のために活用をお願いしたい3つのこと』の中でも、宅配ボックスの活用を進めています。

実際にそこで生活をする人の視点に立ちながら、利便性を上げるリノベーションを行うようにしましょう。

(2)ユニットバスをバス・トイレ別に

物件を探す際、バス・トイレ別の条件付きにする方も多くいます。

そのため、まず選択肢から外されないためにもユニットバスをバス・トイレ別にするリノベーションを行うのがおすすめ。

その場合、間取り変更も含む大掛かりなリノベーションが必要がなるため、上記でも説明した費用対効果を見極めるようにしましょう。

(3)快適性や防音性のアップ

空室対策のリノベーションでは快適性や防音性のアップするような工事を行うのもおすすめです。

例えば、上記でも説明したように窓をペアガラスにして断熱性をアップし、快適に過ごせるような住宅にするのは有効な手段といえます。

さらに、窓の素材を変えて夏は涼しく、冬は暖かい室内にすることで利用者の光熱費削減にもつながり、ファミリー層などを取り込みやすくなることが期待できます。

また、壁が薄く隣の声が聞こえやすい場合は、プライバシーの配慮も考え防音性を高めると、物件の売りポイントにもなるでしょう。

競合物件との差をつけるためにも、利用者目線で「嬉しい」と思われる工夫をプラスすることが重要です。

(4)壁紙の色などで差別化を図る

空室対策のリノベーションでは、アクセントクロスなどを取り入れ、壁紙の色で競合物件との差別化を図るのもおすすめです。

壁紙にはいくつもの種類があるため、以下ではFINDおすすめの壁紙(クロス)の種類を紹介します。

自然素材のクロス珪藻土や漆喰などを利用した壁紙で、調湿や消臭効果をアピールできます。
織物クロスレーヨンや麻、シルクなどの織物クロスで、空間に高級感をプラスしたり、部屋のテーマに合わせることが可能。
織物クロスは布でできているため、質感の良さが魅力で気性や調湿性にも期待ができます。
紙クロスマットな質感が魅力の紙クロスは洋紙や和紙を貼り付けるタイプの壁紙。欧米で使用されることも多いため、海外住宅のような雰囲気にしたい時のもおすすめです。
アクセントクロス部屋の一部分を違うカラー・質感の壁紙にすること。一気に部屋を垢抜けた印象にでき、費用負担も少なく済むのが魅力です。
コンクリート風のクロスコンクリート柄の壁紙は、長年人気のある若者からも支持の高いクロスです。特に、一目でコンクリートだと分かる打放し風の壁紙は、部屋の個性を高めてくれ、他の物件と差別化が期待できます。

(5)和室からフローリングに変更する

空室対策リノベーションでは、比較的人気の少ない和室からフローリングに変更するのもおすすめです。

和室を無くすことが必ずしもマストではありませんが、若い世代や単身者の中には「和室は無くていい」と考える方もいます。

そのため、エリアの傾向を見極めながら判断するのがポイントです。

例えば、高齢者が多く住むエリアでは和室を残す方が有効ですし、一方で若者のカップルや一人暮らしが多いエリアでは和室を無くしてフローリングにするのも一つの方法といえるでしょう。

どれも魅力のあるデザインのため、ぜひ内装のリノベーションを行う際には、参考にしてみてくださいね。

空室対策でお悩みならFINDにお任せください!

FINDは神奈川県川崎市に本社を構える、リノベーション、リフォーム、不動産売買仲介、空間デザイン、ファイナンシャルプランニング、ホームインスペクションまで行うリノベーション会社です。

王道派の内装・外装デザインから、個性派の物件まで、FINDでは多くの実績があるため、気になる方はこちらも参考にしてみてください。

FINDのリノベーションでは、プランナー、設計士、不動産のプロ、FPがチームになって理想の住まい造りのお手伝いを行わせていただきます。

まずはお気軽にお問い合わせください。

海老澤 知絵

ライフディレクション事業部 設計チーム / 一級建築士 / 既存住宅状況調査技術者